Topics
リビング南側のタイルデッキ部 軒天は今回板張りです。長く板のラインが連続してつながると綺麗です。
一部タイルデッキに広いところがあり、雨の日こちらで洗濯物干したり、くつろいだりすることもできます。
手前がLD 勾配天井なので広く感じます。 奥がキッチンと畳スペース 天井を2200で低くすることにより落ち着いた空間になります。
あと少しで大工工事も完了です。 担当:鎧塚
床置きエアコン設置しておりました。正面には目隠しのガラリを付けますが風を遮らない位置に付けます。
ツールボックスさんのアイアンハンガーがクローゼットに設置してありました。
廊下の一部がワークスペースとなり、リビングとの境界は壁ではなく、縦の木製格子なのでLDとのつながりがとれます。
玄関正面に目隠し格子が付きましたので「和」のイメージが上りました。
完成まであと少しです。 担当:鎧塚
断熱材施工前に、コンセント、スイッチ位置を
全箇所ご確認頂き施主様のご満足を頂けるように
しております。又 それにより工事の手戻りをなくし
工事がスムーズに進む様にしています。
お施主様のご厚意により、見学会を開催。
沢山の方にご参加いただき有難うございました。
お引き渡し前の細かなチェックをしております。
設計させて頂く、殆ど全てのお客様とCGで打ち合わせをさせて頂いております。
外観及びインテリアのイメージがつきやすく、
お客様も図面だけではイメージがわからない
インテリアなど、より具体的にイメージして頂けます。
写真の例はリビング周りのCGで、設計中に
お客様と打ち合わせに使っていました。
CGと同じイメージが出来てきています。
そ。
上棟しました!CGで何回も何回もイメージを
練ってきた甲斐があり、良いバランスになりそうです♪
軒下空間も楽しそうです。 金澤
土台敷き中。
基礎と土台の寸法を狂いなく組み上げて行きます。
土台の材料はヒノキで強度、耐久性を上げて
います。
基礎完成。
暮らしを支える大切な基礎。
丁寧な工事がされています。
土地の地盤もいいところなので、安心です。
これから土台を敷いて行きます。
- 住宅省エネ補助金制度について
- 年末年始休業のお知らせ
- 11/16(土)・17(日)Synerise完成現場見学会を開催します
- 11月9日(土)・10日(日)Synerise展示会のお知らせ@イオンモール水戸内原
- お引き渡し
- キッチン仕様確認
- 杜を観る暮らし、(お引き渡し)
- 杜を観る暮らし(ダイニング照明)
- 杜を観る暮らし(玄関ホール)
- 杜を観る暮らし(ロールカーテン)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |