資料請求 → シナライズ → パッシブ設計 →
△

Topics

手を練る

手を動かしてデザインを練る。

又手を動かして描く事は観るだけでは発見出来ない
デザインのヒントに気付き更に観察力の訓練、
バランスの良さ、陰影の加減など
建築デザイン上必要な感覚が磨かれます。

などと言いながらも、好きで無いと続かないのも確かです♪
今回はオートバイを書いて見ましたが、
ボルト一本までデザインされている物を描くのは
意外と大変でした。

京都 仁和寺

仁和寺の王門と中門は、伝統的な日本の建築様式を持ち、美しい彫刻や装飾で飾られています。王門は大きな門として寺院への入り口を飾り、重厚な木造構造が特徴。

お客様のLiveを聴きに行きました

20年近く前のお客様がひたちなか市ファッションクルーズでLiveをしていたので、応援に行ってきました。

グループ名 Smile Eyesでyoutube検索
すると沢山曲が聞けますよ。

水戸 内原イオン

先日 水戸 内原イオンにてシナライズシステムについて
写真展、相談会を行いました。
イベントホールをふと見上げると、吹き抜けが
大変面白い形をしていました。

薪ストーブ


ついこの前まで暑い日が続きましたが、
随分涼しくなり朝などは少し寒いくらいに
なってきました。 
薪ストーブが活躍する季節です♪

イタリア、フィレンツェ・大聖堂

巨大なドームが特徴の大聖堂。
イタリア晩期ゴシック建築
フィレンツェのシンボルとなっている。

お施主様邸へご挨拶に伺いました

お引き渡し後数ヶ月、お邪魔して心地よい空間でお茶をご馳走になって来ました。

 

担当:金澤

東山旧岸邸スケッチ


東山旧岸邸
1969年
設計 吉田五十八

 

首相を務めた岸信介の自邸として建てられました。
凛とした空間です。

 

担当:金澤

落水荘スケッチ

設計 フランク・ロイド・ライト 1935年

落水荘(フォーリング・ウォーター)」は、
アメリカのピッツバーグから車で2時間と自然豊かな山の中に建てられている世界文化遺産。

担当:金澤

イメージしていた中庭になってきました!

建主様から『植栽が入りました〜』と写真が送られて来ました。
設計時にイメージしていた中庭になってきました!

担当:金澤

最近の投稿
カテゴリー別
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
検索
pagetop