Topics
手を動かしてデザインを練る。
又手を動かして描く事は観るだけでは発見出来ない
デザインのヒントに気付き更に観察力の訓練、
バランスの良さ、陰影の加減など
建築デザイン上必要な感覚が磨かれます。
などと言いながらも、好きで無いと続かないのも確かです♪
今回はオートバイを書いて見ましたが、
ボルト一本までデザインされている物を描くのは
意外と大変でした。
仁和寺の王門と中門は、伝統的な日本の建築様式を持ち、美しい彫刻や装飾で飾られています。王門は大きな門として寺院への入り口を飾り、重厚な木造構造が特徴。
20年近く前のお客様がひたちなか市ファッションクルーズでLiveをしていたので、応援に行ってきました。
グループ名 Smile Eyesでyoutube検索
すると沢山曲が聞けますよ。
先日 水戸 内原イオンにてシナライズシステムについて
写真展、相談会を行いました。
イベントホールをふと見上げると、吹き抜けが
大変面白い形をしていました。
ついこの前まで暑い日が続きましたが、
随分涼しくなり朝などは少し寒いくらいに
なってきました。
薪ストーブが活躍する季節です♪
お引き渡し後数ヶ月、お邪魔して心地よい空間でお茶をご馳走になって来ました。
担当:金澤
東山旧岸邸
1969年
設計 吉田五十八
首相を務めた岸信介の自邸として建てられました。
凛とした空間です。
担当:金澤
設計 フランク・ロイド・ライト 1935年
落水荘(フォーリング・ウォーター)」は、
アメリカのピッツバーグから車で2時間と自然豊かな山の中に建てられている世界文化遺産。
担当:金澤
- 天井の高さ
- お引き渡しさせて頂きました。
- 庭との一体感
- 玄関ポーチの階段
- 玄関ポーチの階段
- 玄関ポーチについて
- 海沿いの和モダンハウス
- 3/22(土)・23(日)Synerise完成現場見学会を開催します
- 住宅省エネ補助金制度について
- 年末年始休業のお知らせ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |