Topics
お引き渡し後数ヶ月、お邪魔して心地よい空間でお茶をご馳走になって来ました。
担当:金澤
障子の桟がバランスよく納まりました。
キッチン取付中
藍色のタイルがキッチン空間を引き締めてくれます。
アイランドキッチンも取付中。天板のSUSヘアラインが美しいです。
リビングからプライベートデッキの眺めは植栽が入るとさらに良くなります。
担当:鎧塚
東山旧岸邸
1969年
設計 吉田五十八
首相を務めた岸信介の自邸として建てられました。
凛とした空間です。
担当:金澤
クロス工事もほぼ完了して、機器の取り付け待ちです。
木製サッシ「夢まど」がひと際目を引きます。
動きもスムーズで戸締りもしやすいです。
南側板張りは黒塗装で仕上げて頂きました。
もう少しで完成です。まわりのさつまいもがどんどん大きくなってきてます。
担当:鎧塚
設計 フランク・ロイド・ライト 1935年
落水荘(フォーリング・ウォーター)」は、
アメリカのピッツバーグから車で2時間と自然豊かな山の中に建てられている世界文化遺産。
担当:金澤
外壁の板張りも完了です。押縁で板の隙間を隠す張り方をしております。
中庭にシンボルツリーが入る予定です。横のサッシは高さを低くしてます。
LDKのクロス張完了です。こちらの天井高さは実は3.6m程度あります。
木製サッシは高さ2.2m、下に高い開口があるので、天井高さあまり感じません。
窓廻りスッキリな納まりに仕上がりました。
収納の金物関係も取付中です。T型のパイプもいろんな使い方できるようです。
担当:鎧塚
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- L型コーナーのである空間
- 光と陰
- 天井の高さ
- お引き渡しさせて頂きました。
- 庭との一体感
- 玄関ポーチの階段
- 玄関ポーチの階段
- 玄関ポーチについて
- 海沿いの和モダンハウス