Topics
日立市 某神社様社務所の地鎮祭が
執り行われ、いよいよ工事が始まります。
社務所脇に大きな桜の木があり春には
素晴らしい風景を見ることが出来ます。
内部の土間空間が参道まで繋がり
豊かな空間で訪れた方々がゆっくりと
過ごせる空間をご提供させていただきました。
内部のデザインは現代的な木の空間で落ち着きがある内部土間から桜、本殿が眺められ心地よい空間になっています。
会津さざえ堂
福島県会津若松市の飯盛山
高さ16.5m、六角三層のお堂
2重螺旋のスロープに沿って西国三十三観音像が安置され、参拝者はこのお堂をお参りすることで三十三観音参りができるといわれています。
上りと下りが全く別の通路になっている一方通行の構造により、たくさんの参拝者がすれ違うこと無く安全にお参りできます。
平成8年に国重要文化財
水廻りの回遊動線
玄関ホール→洗面所→脱衣室→浴室
リビング周りからもアクセスの回遊動線
ご主人、お子様が外出先から帰宅した際、手洗いや着替えができるため、スムーズな動線となると共に、別々の場所に配置されている場合よりも移動時間が短縮されるため、すぐにリフレッシュすることができ
更に外部からの汚れなどをリビングに入る前にキレイにする事が出来ます。
自然素材は温かみや質感があり、心地よい雰囲気を作り出します。杉板の天井は木の優雅な風合いを与え、漆喰の壁は滑らかで自然な質感をもたらします。ナラフローリングは木の風合いを床に取り入れ、自然の素材の温もりを感じることができます。
自然な美しさ: 杉板は木材の美しい風合いを持っており、自然の温かみと調和した外観を作り出すことができます。縦張りのデザインは垂直のラインを強調し、建物に優雅さや洗練された印象を与えることができます。
注意点は必ず雨の掛かりにくい所へ採用する事です。
壁、天井共に漆喰と珪藻土で仕上げた各室が
中庭に面し開放感有る心地よい空気感のお部屋に
なりました。
ご興味のある方はお気軽にお越しください。
お申し込みはこちらから
https://ecology-design.jp/wp/
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- L型コーナーのである空間
- 光と陰
- 天井の高さ
- お引き渡しさせて頂きました。
- 庭との一体感
- 玄関ポーチの階段
- 玄関ポーチの階段
- 玄関ポーチについて
- 海沿いの和モダンハウス