Topics

家を建てる時に参考になる本
皆さんご存じの無印良品(使い込まれています)
シンプルで飽きないデザインの生活用品を新築の際お買い求めになる方が多いです。

ダイニング収納棚はナラ材で造作して、無印のラタンが入るように寸法を決定していました。
脱衣棚にも無印の収納を採用させて頂いたこともございます。
他にもいろいろございますので是非調べてみてください。
担当:鎧塚

家を建てる前に是非読んで頂きたい本
WA-HOUSE 横内敏人の住宅 風土者
自然と素材を生かした美しい住宅の実例写真集です。
外の自然と内側のすまいがつながる暮らしのすばらしさを感じる事が出来ます。
大開口の木製サッシにあこがれて参考にさせて頂いております。
担当:鎧塚



弊社で良く採用する床下エアコンです。
床下エアコンは床暖房や全館空調よりも初期費用も抑えられ、壁掛けエアコンの様に部屋の上部だけ暖かくならずに足元から暖かい空調方法です。
裸足で歩きたくなるせっかくの無垢フロアですから、足元が暖かいのは相性がいいですね。
担当:中村
街中のお家でも家の中から四季を感じられる植栽が
眺められると、くらしが華やぎます。
芝でなく砂利敷きにすることにより、お手入れが楽になるようです。
担当:鎧塚



植栽をお家の前に1本だけでも植えると雰囲気が良くなりますので最初から計画しておいたほうが良いでしょう。
その際風土、陽当り、育て方などを造園屋さんと相談して、長く育ってくれる樹に決めましょう。
担当:鎧塚

お家づくりに欠かせない外部の植栽。
暮らしの中に緑を少しでも感じられると落ち着きますね。
こちらも分かりやすいのでぜひ参考にしてみてください。
担当:鎧塚


プランのご依頼を受けました。
プラン作成前に必ず敷地に行きます。
敷地に行って見ることはたくさんありますが、その中でも日当たりは重要ポイントのひとつです。
最近は良いアプリがあって月日を設定すると太陽の位置を写真で撮ることが出来ます。
これで、近隣の障害物が日当たりを阻害しないか確認できます。
この写真は12月24日の太陽位置の写真です。
日当たりの良い家が出来そうです。
担当:中村

コンパクトなお家の場合ダイニングテーブルのサイズは大きくならないよう気を付けたいポイントです。
写真の丸テーブル1100φ、1200φですとあまりスペースを取られず、椅子の位置も自由になりおすすめです。
建築家の伊礼さんの物件の見学会に伺ったとき体感して、その後お施主さんにも紹介させて頂いております。
担当:鎧塚


長い期間一生懸命お手伝いさせて頂きましたお客様へ無事お引き渡しする事が出来ました。
平屋のコンパクトでこだわりいっぱいの住宅です。
打ち合わせファイルは3冊になり使い込んでボロボロになりました。
お引き渡し後は、嬉しさ半分さみしさ半分です。
担当:中村


最近、猫ちゃんのくぐり戸を室内戸につけたいとのご要望が増えています。
既製品もあるのですが、プラスチックで味気ないので造作建具用のサンプルを作ってもらいました。
これなら造作建具の素材感をいかしたまま設置できます。
担当:中村
- 11/15(土)・16(日)Synerise完成現場見学会を開催します
- 10/18(土)・19(日)Synerise完成現場見学会を開催します
- 9/6(土)・7(日)古民家Re-style完成現場見学会を開催します
- 夏季休業のお知らせ
- カーサココチ、こども建築ラボ開催
- ファッションクルーズにて写真パネル展
- 7月12日(土)・13日(日)Synerise展示会のお知らせ@ファッションクルーズ
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- L型コーナーのである空間
- 光と陰
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |