資料請求 → シナライズ → パッシブ設計 →
△

Topics

某精密機械製作工場
カテゴリー:ブログ  >  現場(工事中)ブログ

鉄骨組み始まりました。
約1週間前後で上棟になります。
工場のスケールが実感として感じられます。

某精密機械製作工場
カテゴリー:ブログ  >  現場(工事中)ブログ

基礎工事が完了して土間床の鉄筋検査をしました。
床から立ち上げる電線管位置も確認。

古民家リノベーション(床編)


古民家の床は傷んでいることが多く
リノベーションの時にはこの様に解体して
床下を防湿してから新たに作り直す事が
多くなりますよう

某精密機械製作工場
カテゴリー:ブログ  >  現場(工事中)ブログ


基礎工事で掘削した土を埋めて、土間コンクリートの
下地を作っています。
少し涼しくなって来たので、作業もし易くなりました。

土浦の民家、リノベーション
カテゴリー:ブログ  >  現場(工事中)ブログ


築30年の茨城の民家を、断熱性能、耐震性とも
向上させ、更に現代の暮らしに合った間取りに
改修します。

写真は北側にある和室をダイニング、台所に改修すべく
既存和室を解体中

県立笠間高校体育館長寿命化工事
カテゴリー:ブログ  >  現場(工事中)ブログ


体育館の外壁、内部壁などの改修、設計監理
をしています。

プライベートコートを楽しむ平屋
カテゴリー:ブログ  >  現場(工事中)ブログ

内部はクリーニングも完了して、週末の見学会に向けて準備中です。

支給品の照明器具がどれもシンプルでかっこ良いです。

 

 

建具枠廻りをすっきりさせたいご要望でしたので、大工さんに頑張って頂きました。

おかげで綺麗に納まりました。

キッチンはシナで家具屋さんに造作してもらいました。

カウンターはSUSのヘアライン。シンクと一体なので掃除もしやすくすっきりしています。

 

洗面化粧台も家具屋さんに造作してもらいました。

三面鏡裏に見せない収納、下部の棚には見せる収納と使い分けをしているようです。

担当:鎧塚

カテゴリー:ブログ  >  現場(工事中)ブログ


38度以上の酷暑の中、基礎鉄筋検査を行いました。

人の背程の深さの地面基礎底盤は風が抜けないので
更に温度が高くなるので、体力勝負になります。

台地に建つ平屋
カテゴリー:ブログ  >  現場(工事中)ブログ

周りの畑が、黒い平屋を引き立ててくれます。

 

 

レンジフードを勾配天井から吊り、綺麗に納めてもらいました。

料理好きな方憧れのステンレスフレームキッチンです。

ガスコンロ、ガスオーブンもこれから設置予定です。

担当:鎧塚

プライベートコートを楽しむ平屋
カテゴリー:ブログ  >  現場(工事中)ブログ

障子の桟がバランスよく納まりました。

 

キッチン取付中

藍色のタイルがキッチン空間を引き締めてくれます。

アイランドキッチンも取付中。天板のSUSヘアラインが美しいです。

リビングからプライベートデッキの眺めは植栽が入るとさらに良くなります。

担当:鎧塚

最近の投稿
カテゴリー別
カレンダー
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
検索
pagetop