Topics
先日めでたく上棟致しました。
街中にL型で中庭を囲む2階建の住宅です。
こだわりのキッチンで料理をして、庭を見ながらおいしくお食事を頂けるような間取りとなっております。
担当:鎧塚
古民家の床は傷んでいることが多く
リノベーションの時にはこの様に解体して
床下を防湿してから新たに作り直す事が
多くなりますよう
築30年の茨城の民家を、断熱性能、耐震性とも
向上させ、更に現代の暮らしに合った間取りに
改修します。
写真は北側にある和室をダイニング、台所に改修すべく
既存和室を解体中
内部はクリーニングも完了して、週末の見学会に向けて準備中です。
支給品の照明器具がどれもシンプルでかっこ良いです。
建具枠廻りをすっきりさせたいご要望でしたので、大工さんに頑張って頂きました。
おかげで綺麗に納まりました。
キッチンはシナで家具屋さんに造作してもらいました。
カウンターはSUSのヘアライン。シンクと一体なので掃除もしやすくすっきりしています。
洗面化粧台も家具屋さんに造作してもらいました。
三面鏡裏に見せない収納、下部の棚には見せる収納と使い分けをしているようです。
担当:鎧塚
38度以上の酷暑の中、基礎鉄筋検査を行いました。
人の背程の深さの地面基礎底盤は風が抜けないので
更に温度が高くなるので、体力勝負になります。
周りの畑が、黒い平屋を引き立ててくれます。
レンジフードを勾配天井から吊り、綺麗に納めてもらいました。
料理好きな方憧れのステンレスフレームキッチンです。
ガスコンロ、ガスオーブンもこれから設置予定です。
担当:鎧塚
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- L型コーナーのである空間
- 光と陰
- 天井の高さ
- お引き渡しさせて頂きました。
- 庭との一体感
- 玄関ポーチの階段
- 玄関ポーチの階段
- 玄関ポーチについて
- 海沿いの和モダンハウス