Topics
カナザワ建築設計では
プランの段階からCGを作成して、外観及び
リビング、水廻りまでお客様とイメージを作成
してから、設計図作成に入りますので、
計画段階で、具体的イメージがご納得して頂けます。
リビング南側のタイルデッキ部 軒天は今回板張りです。長く板のラインが連続してつながると綺麗です。
一部タイルデッキに広いところがあり、雨の日こちらで洗濯物干したり、くつろいだりすることもできます。
手前がLD 勾配天井なので広く感じます。 奥がキッチンと畳スペース 天井を2200で低くすることにより落ち着いた空間になります。
あと少しで大工工事も完了です。 担当:鎧塚
床置きエアコン設置しておりました。正面には目隠しのガラリを付けますが風を遮らない位置に付けます。
ツールボックスさんのアイアンハンガーがクローゼットに設置してありました。
廊下の一部がワークスペースとなり、リビングとの境界は壁ではなく、縦の木製格子なのでLDとのつながりがとれます。
玄関正面に目隠し格子が付きましたので「和」のイメージが上りました。
完成まであと少しです。 担当:鎧塚
庭と室内の間の空間、日本住宅の『縁側』が現代の暮らしの中で変化してきた。
この様な空間は心地いいので、アウトドアリビングとしての利用など、色々便利に使える。
本日 めでたくお引き渡しさせて頂きました。
プランのご相談
図面作成中
現場工事中と
細かなお打ち合わせのお時間を頂き大変有難うございました。お陰様でお施主様の夢の沢山詰まった
お住まいができました。
有難うございました。
断熱材施工前に、コンセント、スイッチ位置を
全箇所ご確認頂き施主様のご満足を頂けるように
しております。又 それにより工事の手戻りをなくし
工事がスムーズに進む様にしています。
- 9/6(土)・7(日)古民家Re-style完成現場見学会を開催します
- 夏季休業のお知らせ
- カーサココチ、こども建築ラボ開催
- ファッションクルーズにて写真パネル展
- 7月12日(土)・13日(日)Synerise展示会のお知らせ@ファッションクルーズ
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- L型コーナーのである空間
- 光と陰
- 天井の高さ
- お引き渡しさせて頂きました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |