Topics
2022年3月9日 水曜日
カテゴリー:現場(完成)ブログ
高低差のある敷地でも工夫すれば建てることは可能です。
道路レベルは2階建て(1階玄関+ガレージ+2階子供室)、+1400部は平屋建て(LDK,その他住居部+ロフト)
横から見ると高低差が分かります。
車は2台+α駐車できるスペースを確保してます。
玄関から階段上がるとLDKになります。
高台の平屋といった感じで、窓の外の景色が遠くまで抜けていきます。
お子様が階段に落ちないように引戸があります。(伊礼さんの階段を参考にさせて頂きました)
壁はシリカライム(塗り壁)です。土壁のような色と鏝むらが柔らかな感じに仕上がりました。
1階 玄関入ると奥のガレージにあるバイクが見えるようになっており、
隠したいときは天井のへこみ部からロールスクリーンをおろせるようになってます。
バイクは親子扉から出入りします。ご自身で整備・車検も受けている愛車です。
お施主様ご要望の外部水栓 小さくてかわいらしいです。
担当:鎧塚
最近の投稿
- 中庭と植栽
- 人、100人 スケッチスタディ
- 笠松運動公園、体育館
- 社務所、檜の香りの漂う現場
- 11/12(日)Synerise展示会のお知らせ@水戸内原イオン
- 格子戸
- 弘文亭の秋
- 10/21(土)・22(日)Synerise完成現場見学会を開催します
- シドニー オペラハウス
- 9月2日(土)、3日(日)Synerise展示会のお知らせ@ファッションクルーズ
カテゴリー別
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
検索