資料請求 → シナライズ → パッシブ設計 →
△

Topics

M社社屋・工場

















設計日誌  Design Diary

M社社屋+工場 施工管理ブログへ

筑波山麓の古民家
カテゴリー:古民家再生  >  設計実績






















概 要  description

筑波山麓の素晴らしい環境にある民家です。敷地の中を山麓から流れてくる小川が流れ、常にチョロチョロと水の流れる音がしています。
 住まいは母屋と廊下で繋がった離れで構成されています。離れは昔、土浦市内にあったお城の城内から移築されてきたといわれており、面付柱、面白いデザインの障子、襖が大きな特徴となっていました。
 施主様からは、「できるだけ改修前の雰囲気を残す」「全て自然素材で作る」等の基本的ご要望がありました。この2点だけでも、経験が豊富で腕がよく、仕事の好きな大工さんにやってもらわないと厳しい再生工事になると予想されました。
 プランのポイントは南側の部屋はできるだけ壁、天井を残す。北側に水廻りを集中させ、その空間は機能的に使いやすく改修する。という方向で、ご提案と詳細設計を進めました。
 離れの構造体が予想はしていたものの、ゆがみが多く苦労しましたが、棟梁が工夫しながら、工事をしてくれました。
 計画、設計、工事と時間が掛かりましたが、さらに素晴らしい住まいになり、次の世代に大切に住み継がれることを嬉しく思います。

筑波山麓の古民家



データ  data

所在地
建物構造
延床面積
外壁
屋根
内装
キッチン
設備



設計日誌  Design Diary

筑波山麓の古民家 https://bit.ly/2JRBAIi

水戸のセミコートハウス
カテゴリー:住宅  >  設計実績








































概 要  description

東と北は道路、南と西は隣地があり、2方向道路のため開放感のある恵まれた敷地である。その反面、プライバシーを確保するには工夫が必要であった。
 敷地東側にはガレージと駐車スペースを設け、ガレージをアイストップとした。アプローチの軒下空間を設け、塀のない駐車スペースを可能とした。そのことにより、入り組んだクランク道路周辺の街区がオープンな明るい空間となり、街づくりに貢献できた。
 「閉じる」と「開く」を明確に分けることによって、敷地内にプライベート感の強い中庭的空間をつくることができ、その中庭的空間と室内空間ができるだけ一体感がでるよう、庭との段差をできるだけ小さくする工夫もした。

令和元年度 いばらき木造住宅コンペ 優秀賞

水戸のセミコートハウス



データ  data

所在地 茨城県水戸市
建物構造 木造2階建て
延床面積 住宅:130.83㎡(39.57坪)42.85㎡(12.96坪)
外壁 窯業系サイディング下地ジョリパッド吹付仕上げ、桧板張
屋根 ガルバリウム鋼板葺き
内装 床:アメリカンブラックチェリー
壁:漆喰
天井:レッドシダー
キッチン クリナップ
設備 壁掛けエアコン



設計日誌  Design Diary

水戸のセミコートハウス https://bit.ly/2Zywd5O

みはらしの家
カテゴリー:住宅  >  設計実績





  • 概要
  • データ



概 要  description

霞ケ浦を見下ろせる敷地。
景観を眺めながらくつろぐリビング。
張り出したバルコニーから霞ケ浦を一望できます。
グレーを基調としたお施主様こだわりのインテリアが魅力です。

みはらしの家

データ  data

所在地 茨城県土浦市
建物構造 木造2階建て
延床面積 104.52㎡(31.61坪)
外壁 ガルバリウム鋼板(一部杉板張り)
屋根 ガルバリウム鋼板葺き
内装 床:複合フローリング(IOC)
壁:クロス
天井:クロス
キッチン LIXIL
設備 壁掛けエアコン




空間をつなぐ家
カテゴリー:住宅  >  設計実績










  • 概要
  • データ



概 要  description

広々とした敷地に建つ平屋。
 LDKと子供室の天井がつながるプラン。ガラスで仕切っているので視界は広く、同時にプライバシーも保つことができます。キッチンから物干しスペース、洗面への動線が短い家事ラクプラン。
 バイクガレージは内部から出入りができ、作業も楽しくできるようにしました。

空間をつなぐ家

データ  data

所在地 茨城県東茨城郡茨城町
建物構造 木造1階建て
延床面積 90.25㎡(27.30坪)バイクガレージ含む
外壁 杉板張り(一部ガルバリウム鋼板)
屋根 ガルバリウム鋼板葺き
内装 床:ナラフローリング
壁:フェザーフィール塗り
天井:杉板張り
キッチン LIXIL
設備 壁掛けエアコン



設計日誌  Design Diary

空間をつなぐ家 https://bit.ly/2Xl6CLS

和の家
カテゴリー:住宅  >  設計実績













  • 概要
  • データ

概 要  description

台形型の敷地に、部屋をどのように配置するかがポイントとなりました。寝室などのプライベート空間とリビングなどのパブリック空間を明確に分けた居心地の良い住まいです。
 茶室をリビングダイニングとつながるように配置し、和の趣のインテリアとしました。天井を高くし、壁上部をガラスとすることで、玄関やキッチン、リビングに奥行きが生まれました。

和の家

データ  data

所在地 茨城県那珂市
建物構造 木造1階建て
延床面積 106.40㎡(32.18坪)
外壁 窯業系サイディングの上ジョリパッド吹付(一部杉板張り)
屋根 ガルバリウム鋼板葺き
内装 床:桧フローリング
壁:フェザーフィール塗り
天井:クロス
キッチン クリナップ
設備 壁掛けエアコン



スキップフロアの家
カテゴリー:住宅  >  設計実績














概 要  description

道路と高低差のある敷地。外構で段差を解消するのではなく、内部にスキップフロアのある楽しいプランとしました。
 1階玄関から緩やかな階段で1.5階のリビングまで8段、リビングから2階の子供室へは6段で行き来ができます。この段差は、億劫さを感じることなく生活でき、むしろ1.5階にリビングがあることですべての部屋がリビングに近いように感じます。
 バイクガレージはショールームのようにライトをあてて玄関から見えるようになっています。リビングのコーナー窓や木のぬくもりを感じられるインテリアが魅力です。
 足元があたたかい床下エアコンを採用しました。

スキップフロアの家

データ  data

所在地 茨城県水戸市
建物構造 木造2階建て
延床面積 127.69㎡(38.62坪)
外壁 窯業系サイディング下地ジョリパッド吹付仕上げ、ガルバリウム鋼板、杉板
屋根 ガルバリウム鋼板葺き
内装 床:ナラフローリング、桧フローリング
壁:シリカライム
天井:クロス
キッチン タカラスタンダード
設備 壁掛けエアコン、一部床下エアコン(壁掛けエアコン利用)



設計日誌  Design Diary

スキップフロアの家 

https://bit.ly/3lyneNf

稲敷の家
カテゴリー:住宅  >  設計実績












概 要  description

住み継いできた家の建て替え。これまで住んでいた住宅の大黒柱を再利用しました。
 母屋や畑からの動線を考慮し、リビングの隣に土間をつくりました。長靴をはいたまま腰かけて一息つくことができます。
 2階には子供室があり、リビング吹き抜けとつながることでお互いの気配を感じられるように工夫しています。
 1階主寝室には下屋を利用したロフトによって収納量を確保。省スペースで上り下りできるよう梯子よりも上りやすい階段をつくりました。
 足元があたたかい床下エアコンを採用しています。

稲敷の家

データ  data

所在地 茨城県稲敷市
建物構造 木造2階建て
延床面積 116.35㎡(35.19坪)
外壁 窯業系サイディング下地ジョリパッド吹付仕上げ、ガルバリウム鋼板、杉板
屋根 ガルバリウム鋼板葺き
内装 床:ウォールナットフローリング、桧フローリング
壁:フェザーフィール
天井:クロス
キッチン TOTO
設備 壁掛けエアコン、一部床下エアコン(壁掛けエアコン利用)



設計日誌  Design Diary

稲敷の家 

https://bit.ly/30ZNWVh

境町の2世帯住宅
カテゴリー:住宅  >  設計実績













  • 概要
  • データ

概 要  description

家族3世代が住む2世帯住宅。
 それぞれに水まわりと玄関のある完全二世帯住宅です。お互いのプライバシーを尊重しつつ、交流もできるように、親世帯と子世帯の間に中庭を設けています。
 緑を挟むことで視線をゆるやかに遮り、中庭を囲むような窓やウッドデッキによって楽しいプランとなりました。
 建て替えのため、既存のお住まいの大黒柱と差し鴨居を親世帯の内装に再利用し、これまでの暮らしの面影を残しました。

境町の2世帯住宅

データ  data

所在地 茨城県猿島郡境町
建物構造 木造2階建て
延床面積 194.07㎡(58.70坪)
外壁 窯業系サイディング下地ジョリパッド吹付仕上げ、杉板
屋根 ガルバリウム鋼板葺き
内装 床:ナラフローリング、桧フローリング
壁:クロス
天井:クロス
キッチン TOTO
設備 壁掛けエアコン、一部床下エアコン(壁掛けエアコン利用)



設計日誌  Design Diary

境町の2世帯住宅 https://bit.ly/2Xl6CLS

日立市の古民家再生住宅
カテゴリー:古民家再生  >  設計実績











概 要  description

住み継いできた住まいをリノベーション。
 もともと増築していた部分を減築し、間取りを変えてひろびろとした明るく暮らしやすい住まいになりました。既存の堂々とした柱や梁を見せるだけでなく、玄関まわりや茶室など一部大壁(柱を隠す)ことによって、モダンな印象のインテリアになっています。
 柱や梁、屋根を残し、壁を解体。揚屋をして基礎をつくりました。断熱材を入れペアガラスのサッシを入れ性能を高めています。夏涼しく冬暖かな住まいです。

日立市の古民家再生住宅

データ  data

所在地 茨城県日立市
建物構造 木造1階建て
延床面積 139.55㎡(42.21坪)
外壁 漆喰、下見板張り
屋根 既存利用
内装 床:桧フローリング、パインフローリング
壁:漆喰
天井:クロス
キッチン クリナップ
設備 壁掛けエアコン、薪ストーブ



設計日誌  Design Diary

日立市の古民家再生住宅 

施工管理ブログへ

最近の投稿
カテゴリー別
カレンダー
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
検索
pagetop