資料請求 → シナライズ → パッシブ設計 →
△

Topics

キッチンの心地よさ
カテゴリー:ブログ  >  設計コラムブログ


食事の準備で料理をする。
食事をする
食器を洗う
食器を片付ける。

キッチンにいる時間は毎日の中で、大きな
割合をしめます。

その間 夫婦での会話、親子の会話
他愛もないやり取りなどなど

この様な時間を出来るだけ快適に、心地よく
過ごせる空間構成を心掛けています。
              金澤

豊かな窓辺を楽しむコートハウス
カテゴリー:イベント  >  ブログ

来週の見学会に向けて最終調整中です。

DKのコーナーサッシからは林を眺めることができ、四季を感じることができます。  リビングには大開口でなく、少し小さくしたピクチャーウィンドーが落ち着いた感じになりました。

 

リビング照明には施主様こだわりのルイスポールセンのパテオが設置されています。

 

 

 

外構工事は道路側の目隠し塀工事を行っております。

その他キッチン、水廻りなども見所ございますのでご興味ある方は7/20.21の見学会に是非ご参加ください。

県営住宅長寿化設計監理
カテゴリー:ブログ  >  現場(工事中)ブログ


築40年のコンクリートパネル工法で建てられた
県営住宅、
当時はスキップフロアなどの採用された
個性ある空間で、非常に注目された住宅でした。
            金澤

和モダンな2世帯住宅の平屋
カテゴリー:イベント  >  ブログ

7月6日、7日と見学会行わせて頂きます。

家族が集まるメインの空間は高い天井高さとして開放感を出し家族がが伸び伸び暮らせる様

デザインしました。

大きな柱、梁がすっきりとした空間の中に重厚感を感じさせてくれます・

南側の大開口から十分光を取り入れています。

UA=0.41 になりますので暑い日の内外の温度差も体感して頂けると思います。

ご興味ある方の参加お待ちしております。

カサ バトリョ

1877年 バルセロナ
アントニオ ガウディ

1904年から1906年の2年間で改築され
内部空間も曲線を多様し美しいデザインとなっている

杜を観て暮らす住まい
カテゴリー:ブログ  >  設計コラムブログ


壁天井の漆喰が淡い光と陰を作り出しています。

中2階のある家
カテゴリー:ブログ  >  現場(工事中)ブログ

 
中2階にある書斎スペース
下部は大容量の収納
ワクワクする空間になりました♪

借景の住まい
カテゴリー:ブログ  >  設計コラムブログ

自然公園の森に隣接する住まい。

自然の中の別荘から見えるの風景の様に
デザインする事が出来ました。

これから四季折々の風景が楽しみです♪

北側の緑の空間
カテゴリー:ブログ  >  現場(工事中)ブログ

玄関ドアを開けると北側の森に陽の光が
あたって、樹々の葉が輝いて見えて美しい。

『昔から北側の樹々は美しい』と言われているが
此方の敷地の条件を生かし切った心地よい空間と
なりました。

和モダンな二世帯住宅
カテゴリー:ブログ  >  現場(工事中)ブログ

一部木製の外壁がアクセントになり
又平屋ですが高さにアクセントがあり
いい雰囲気になりました。

7月中旬に見学会予定です。
よろしくお願い致します。

最近の投稿
カテゴリー別
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
検索
pagetop