Topics
周辺を畑に囲まれた敷地です。平坦な地形の中へ、アジアンリゾート風のすまいをデザインしました。ポイントは力強い屋根組みです。施主様の「色々な要素の混じり合った住宅にしたい」という要望もあり、壁面は白くモダンに、天井は力強い骨組みを見せる事で空間にコントラストをつけました。

所在地 | 茨城県 |
---|---|
建物構造 | 木造平屋建 |
延床面積 | |
外壁 | モルタル下地 リシン吹付 |
屋根 | 瓦葺 |
内装 | 壁:漆喰 |
キッチン | |
その他 | 蓄熱式床暖房(深夜電力利用) |
方形屋根の家 施工管理ブログへ
海に近い高台の敷地のため、台風時の強風が予想されました。そのため屋根は極力小さく風圧を受けにくく設計しました。 しかし、夏の日差しは2階リビングに入らないよう軒の出は確保しました。1階のご両親様の部屋はすべて蓄熱型床暖房付とし温熱環境に配慮しました。

所在地 | 茨城県 ひたちなか市 |
---|---|
建物構造 | 木造2階建 |
延床面積 | |
外壁 | |
屋根 | |
内装 | |
キッチン | |
設備 | 蓄熱式床暖房(深夜電力使用) |
海が見える家 施工管理ブログへ
施主の仕事上コンクリートの住まいとなっています。敷地が市街地の交差点の角にあり、将来、交通量の増加が見込まれるため、交差点側へ大きなバッファーゾーン(階段室兼廊下、玄関)を配し、騒音を遮断し、南側へ落ち着いた空間を確保しました。

所在地 | 茨城県 水戸市 |
---|---|
建物構造 | RC造2階建 |
延床面積 | 192.45㎡ |
外壁 | |
屋根 | |
内装 | |
キッチン | |
設備 |
水戸市の住宅地の中にあります。街の中でプライバシーを保ちながら生活する中で、リビングも視線を気にせずくつろげて、外部にも、居心地のいい場所を。ここでくつろぐことを、ご主人様がとても楽しみにされています。目隠し塀に囲まれた、「プライベートデッキの家」です。

所在地 | 茨城県 水戸市 |
---|---|
建物構造 | 木造2階建 |
延床面積 | |
外壁 | |
屋根 | |
内装 | |
キッチン | |
その他 | 蓄熱式床暖房(深夜電力利用) |
プライベートデッキの家 施工管理ブログへ
太陽光発電+OMソーラーを採用して、暖房費を限りなく「ゼロ」にしました。室内空間は全体がつながり、広々とした空間を実現しました。

所在地 | 茨城県 日立市 |
---|---|
建物構造 | 木造2階建 |
延床面積 | |
外壁 | モルタル下地 リシン吹付 |
屋根 | ガルバリウム鋼板 |
内装 | 壁:漆喰 |
キッチン | トーヨーキッチン |
その他 | OMソーラーハウス 太陽光発電 |
和む家 施工管理ブログ
某社のOMソーラーモデルハウス。

所在地 | 茨城県 ひたちなか市 |
---|---|
建物構造 | 木造2階建 |
延床面積 | |
外壁 | モルタル下地 リシン吹付 |
屋根 | ガルバリウム鋼板 |
内装 | |
キッチン | |
設備 |
- 身体的視点
-
1. 寒さの解消:深夜電力を利用した水蓄熱型床暖房の敷設、ペアガラスのアルミサッシの使用により快適な温熱環境を実現した。 2. 暗い生活空間の解消:南側土間ホールへの大きなFIX窓の設置、キッチン上部へのガラス瓦のトップライト設置により明るい室内となるよう配慮した。 3. 分断された動線の解消:高い段差にステップを設置することで移動を楽にし、分散した水廻りを一直線に並べ直す事で単純でわかりやすい家事動線を実現した。
- 産業的視点
-
1. スクラップアンドビルドではなく、古民家の既存の柱梁(スケルトン)を活用し、間仕切りや設備(インフィル)を更新する事で環境負担を減らし持続可能な住まいのあり方を実現した。 2. 地元の木材の使用、地場工務店との協働により、昔の家造りでは当たり前に行われていた「地産地消」を継承できるようにした。
- 生活的視点
-
1. 工事現場を地元の職人さん、学生に見てもらう事で、高い木造の技術、見えないところまで手を抜かない職人の心を直に感じてもらい、少しでも技、知恵の継承に寄与できるよう配慮した。 2. 工事現場を地元の職人さん、学生に見てもらう事で、高い木造の技術、見えないところまで手を抜かない職人の心を直に感じてもらい、少しでも技、知恵の継承に寄与できるよう配慮した。
- 社会・地球的視点
-
1. 親世帯・子世帯の玄関に挟まれた空間を土間リビングとし、各世帯がプライバシーは確保しつつ自然とコミュニケーションが図れるよう計画した。 2. 周りも大屋根の古い家が建つ集落なので、建物の外観はそのまま継承し、周囲の景観を壊さぬよう配慮した。 3. 親世帯、子世帯双方に積極的に打合せに参加し、意見してもらうことで次世代においても愛着を持って住み継がれるよう意図した。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
土間 もとは少し暗い土間だったのですが、大きなFIX窓と床の白いタイルで明るく凛とした空間になりました。 |
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
外観
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
リビング 民家独特の力強くシンプルな架構を生かした空間です。ほの暗い落ち着いた居間から明るい庭を眺めていると、自然と心が落ち着きます。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
広縁
|
茨城町の古民家 施工管理ブログへ
- カーサココチ、こども建築ラボ開催
- ファッションクルーズにて写真パネル展
- 7月12日(土)・13日(日)Synerise展示会のお知らせ@ファッションクルーズ
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- L型コーナーのである空間
- 光と陰
- 天井の高さ
- お引き渡しさせて頂きました。
- 庭との一体感
- 玄関ポーチの階段
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |