Topics
敷地の南側に大きなサクラの木
お客様のご要望と共に
サクラの木が正面に見る事により
暮らしに心地よさを加えられればと考えて
ご提案させていただきました。
ダイニングの南側に大きなデッキを設けると共に
全開口の木製建具として、春の心地よさを満喫
出来ることと思います。
日本の住まいの大きな特徴の
『軒下の空間』
やはり心地よい空間ですね。
こちらの住まいも、リビング→
軒下空間→デッキ→庭と
連続感を持たせ庭とのつながり感のある心地よい空間としました。
LDK クロスのパテ処理です。
2階はクロス完了しておりました。
2階廊下 木製の枠は温かみがあります。
足場を外す前に吹付の仕上がりを確認させて頂き、
綺麗に仕上がっておりました。
窓に木製下地の庇をつけただけですが、サッシの質感が良くなりました。 担当:鎧塚
セランガンバツ、ウリンなど
耐久性の高い木材は木材ならではの
雰囲気があります。
又広々デッキはバーベキューなど憩いのスペースとなりますね。
街中の交通量の多い道路に面した敷地
落ち着いた屋外空間を作る一つの解決方法
として、大胆に腐らない木製デッキと腐りにくい加工されない格子で中庭の様な空間を作りました。
カフェの様な中庭になし豊かな暮らしの
手助けになりました。
サーモカメラで床下エアコンの周辺の床温度を測定
明らかに床面の温度が周辺の他の部分に比較して暖かいのがわかります。
設置方法は床下気密、床下断熱、床下の空気の流れ易さ、床下暖房の範囲などを
注意深く設計する必要があります。
床下暖房の大きな特徴として、メンテナンスが
容易な事があげられます。
又10〜15年位でエアコンの交換時期が来ます。
その時でも家庭用エアコンですので、
一般のでエアコン交換費用と大きく変わらずに
交換できることも特徴と言えます。
採用時の注意点としては、床下の暖気の流れ安い
基礎形状に注意が必要です。
高機密高断熱はもちろん必須です。
一台でLDKの冷暖房
水廻りの暖房に利用してます。
エアコン交換時、フィルター掃除のメンテナンスも考えて設置
1階ローカと2階リビングが空間的につながっている為、
1階床下から暖かい空気が
家全体に循環する様にしました。
開放的プランの場合大きな空間を
どの様に空調するかが大切なポイントです。
床下エアコン LDK.水廻りを一台で
暖房しています。脱衣室も暖かい。
将来エアコンの交換時期も、家庭用エアコンなので、特別なエアコン交換より
割安です。空気が流れる床下の基礎は
工夫が必要です。